社会教育講座「吉竹気象予報士の気象講座」
6月15日 (日) ~ 6月15日 (日)所在地 | 朝倉市総合市民センター(ピーポート甘木) 第4・5学習室 |
アクセス | 電車:甘木鉄道甘木駅または西鉄甘木駅より徒歩約12分 バス:西鉄バス「甘木営業所」または「裁判所前」より徒歩約10分 車:大分自動車道甘木ICより約5分 |
連絡先 |
TEL : 0946-22-2348(朝倉市文化・生涯学習課) FAX : |
定休日 | |
駐車場 | あり(無料) |
営業時間 |
テレビやラジオでおなじみの気象予報士 吉竹顕彰さんの気象講座です。
近年の大雨災害の特徴と気象情報の利用法をお話しします。
日頃の気象情報の聴き方や利用の仕方について学び、身の回りでおこる気象災害に備えましょう。
【時間】14時~15時30分
【対象】高校生以上
【定員】80人
【申込方法】電話またはメールにて申込み。
※メールで申し込む場合は、メールの件名に「吉竹気象予報士の気象講座」、本文に「お名前・ふりがな」「年齢」「住所」「電話番号」をご入力ください。
【メール申込先】bunka-syougaku@city.asakura.lg.jp
その他のイベント情報
- 第41回小石原焼伝統的工芸品展 オン 2024年10月12日
- 大刀洗平和記念館企画展『51年ぶりに引き揚げられた戦闘機-九七戦と第一〇五振武隊の記録-』 オン 2025年3月4日
- 秋月博物館春季特集展「秋博Selection2025」 オン 2025年3月18日
- 船尾修写真展 The Great Indus 大河インダスを源流から河口まで オン 2025年4月2日
- 朝倉市Instagramフォトコンテスト2025 Spring & Summer オン 2025年5月1日
- やまもと みなこ原画展「釣り猫シリーズ」 オン 2025年5月28日
- あまぎ水の文化村 ウォーターパレット開放 オン 2025年5月31日
- 「いと かさねる ふたり」ナース刺繍+松尾ひろみ展 オン 2025年6月1日
- #朝倉の好きなとこ フォトコンテスト~My Asakura story~ オン 2025年6月1日
- 九州歴史資料館三分館合同企画展「写真展野田演吉が撮った沖端」 オン 2025年6月3日
- あまぎ水の文化村 ウォーターパレット開放 オン 2025年6月7日
- 竹棚田の火祭り オン 2025年6月7日 6:00 PM
- FUK BOOK オン 2025年6月8日 10:00 AM
- あまぎ水の文化村 ウォーターパレット開放 オン 2025年6月14日
- 山田邦子講演会 オン 2025年6月14日
- レシートde当たる!キャンペーン オン 2025年6月14日
- 種市×ハコペタ オン 2025年6月15日 10:00 AM
- 社会教育講座「吉竹気象予報士の気象講座」 オン 2025年6月15日 2:00 PM
- 山田堰通水式 オン 2025年6月17日 9:30 AM
- 吹奏楽の夕べ ブリヂストン吹奏楽団久留米 第46回朝倉定期演奏会 オン 2025年6月20日
- あまぎ水の文化村 ウォーターパレット開放 オン 2025年6月21日
- 映画上映会「家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。」 オン 2025年6月21日
- 第3回論語カフェ オン 2025年6月21日 10:00 AM
- あまぎ水の文化村 ウォーターパレット開放 オン 2025年6月28日
- 漢詩プレ講座③ オン 2025年6月28日 2:00 PM
- ゆかりんマルシェ オン 2025年6月29日 12:00 PM
- あまぎ水の文化村 ウォーターパレット開放 オン 2025年7月5日
- あまぎ水の文化村 ウォーターパレット開放 オン 2025年7月12日
- 甘木祇園山笠 オン 2025年7月13日
- あまぎ水の文化村 ウォーターパレット開放 オン 2025年7月19日
- 本気のラジオ体操 オン 2025年7月27日 10:00 AM