イベント

HOME > イベント

藩校教育シンポジウム

8月3日 (日) ~ 8月3日 (日)
所在地 フレアス甘木 多目的ホール
アクセス 電車:甘木鉄道甘木駅または西鉄甘木駅より徒歩約10分
バス:西鉄バス「甘木」より徒歩約5分
車:大分自動車道甘木ICより約5分
連絡先

TEL : 090-7389-7747(秋月ルネサンス協議会 担当:泉)

FAX :

定休日
駐車場 あり(無料)
営業時間

今年11月1日・2日に「第22回全国藩校サミット朝倉大会」が開催されます。
そこで、福岡県内にある江戸時代の藩校をお迎えして、シンポジウムを開催します!
藩校教育という歴史の中に現存する各校。
それぞれの「理念・経営・活動」が、現代の社会が抱える教育・道徳・地域の課題などに対して、いかにアプローチし、何を語ってくださるのか。
そして、藩校教育が現代に語ってくれるものとは何か?
福岡における藩校教育の意義や価値を考えることを通して、秋月藩校「稽古館」の教育についての認識を深めます。
【時間】13時~16時45分
【内容】
・講話「秋月藩校稽古館について」佐々木隆良さん(朝倉市秋月博物館 館長)
・シンポジウム「藩校教育が現代に語るもの」
【シンポジスト】
・育徳館高校 校長 藏重久美子さん
・修猷館高校 館長 野本準二さん
・伝習館高校 校長 井上淳郎さん
・明善高校 校長 中島敦雄さん
【コーディネーター】
 堺和弘さん(朝倉市教育委員会 指導主事)
朝倉市公式サイト「第22回全国藩校サミット朝倉大会」ページ 

一覧へ戻る

その他のイベント情報