歴史と文化のまちづくりフェスタ
12月21日 (土) ~ 12月21日 (土)所在地 | 朝倉地域生涯学習センター 朝倉文化ホール |
アクセス | 電車・バス:JR鹿児島本線 二日市駅より西鉄バス[40]又は[41]普通 杷木行で約55分、比良松中学校下車徒歩5分 車:大分自動車道朝倉ICより約5分 |
連絡先 |
TEL : 0946-52-1113(朝倉地域コミュニティ協議会事務局) FAX : 0946-52-1197(朝倉地域コミュニティ協議会事務局) |
定休日 | |
駐車場 | あり |
営業時間 |
百人一首の筆頭歌である「秋の田のかりほの庵の苫をあらみ わが衣手は露にぬれつつ」は、天智天皇が朝倉の地で詠んだといわれています。
朝倉橘広庭宮や時の中心人物、中大兄皇子(後の天智天皇)にスポットをあて、その人物像を考察し、歴史的人物と地域とのつながりを探求します!
【時間】14時00分~16時40分閉会予定
13時00分 受付開始
13時30分 開場
14時00分 開会
(1)筑紫舞「古代からの朝倉伝統の舞~榊葉~」筑紫舞伝承会
(2)基調報告「朝倉で百人一首に取り組む意義」奈良大学教授 上野誠氏
(3)基調講演「朝倉橘広庭宮と天智天皇」マンガ家 里中満智子氏
(4)綾の鼓上映「朝倉橘広庭宮の悲恋物語」ナレーション まんが日本むかし話 (故)常田富士夫氏
(5)座談会「私が想い描く天智天皇像」上野誠氏、里中満智子氏、朝倉市長 林裕二氏、朝倉高校 阿比留小雛さん、九州産業高校 津村姫香さん
【入場料】無料(入場整理券必要)
【入場整理券配布場所】
・朝倉地域コミュニティ協議会(電話やFAXでの申込み可。FAXの場合は氏名、整理券の必要枚数、電話番号を記載してください)
・あさくら観光協会(ほとめく館9時00分~18時00分。火曜休館)
・原鶴温泉旅館協同組合(9時00分~17時00分)
【入場整理券配布期間】12月13日(金)まで(先着順)
その他のイベント情報
- 大刀洗飛行場開場100周年・開館10周年記念企画展『松本零士‐父への想い・平和への願い‐/飛行第四戦隊~その歴史を辿る~』 オン 2019年10月1日
- 没後40年 萩谷 巌展~朝倉からフランスの画壇の頂へ~ オン 2019年10月5日
- 甘木歴史資料館秋季企画展「神仏への祈り―朝倉の古代寺院と信仰遺品―」 オン 2019年10月5日
- コスモス食べて朝倉応援!スタンプラリー オン 2019年10月12日
- 甘木中央公園のイルミネーション オン 2019年11月23日
- 手づくり、ふれあい、花回廊 軽トラ屋台市 復興がんばろう朝倉2019 オン 2019年12月1日 10:00 AM
- おしろい祭り オン 2019年12月2日
- あさくらブランドcafe 観光まちづくりワークショップ オン 2019年12月6日 6:30 PM
- 東峰村めがね橋ライトアップ オン 2019年12月7日
- ~歌舞伎の楽しみ方~ワークショップと歌舞伎舞踊「助六」公演 オン 2019年12月8日
- 福岡雙葉学園クリスマスハンドベルコンサート オン 2019年12月14日
- あさくら観光協会第5回講演会&大交流会「あさくらを創る令和の宴」 オン 2019年12月20日 6:00 PM
- 歴史と文化のまちづくりフェスタ オン 2019年12月21日 2:00 PM
- 九州北部豪雨災害支援チャリティー『朝倉ば元気にするバイ!!』 オン 2019年12月22日
- ウィンターフェスティバル2019 ファイナル! オン 2019年12月22日 10:00 AM